子なし専業主婦におすすめ!自宅でできる暇つぶし趣味32選

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

子なし主婦はなもも(@hanamomo24blog)です。

世の中の子なし主婦の皆さんは、毎日どんなことをして過ごしてるんでしょう?

趣味?習い事?友達とランチ?いろんな予定がある人は羨ましい!

でも、そんな人ばかりじゃないですよね?

きっと私みたいに、無趣味で友達がいなくて気がつくとダラダラして一日が終わる…なんて人も多いはず!笑

そこで今回は、子なし主婦におすすめの自宅で簡単にできるインドア趣味をご紹介していきます♪

この記事はこんな人におすすめ
  • 趣味がない人
  • 自宅でできる趣味を見つけたい人
  • 趣味にあまりお金をかけたくない人
目次

子なし主婦の趣味探し

私は昨年の秋に約10年勤めた会社を辞めました。

理由は仕事と人間関係のストレスで体調を崩してしまったからです。

専業主婦になってからは体調も徐々に回復し、現在は短時間パートで働ける会社を探しているところです。

さて、専業主婦になって自由時間が増えたのは嬉しいけれど、これといった趣味もないし友達もいない。

インドアな性格だからお家は大好きだけど、このままダラダラした生活を続けていてはダメ人間になってしまうのでは…という恐怖もあります。

いきなり習い事やスクールに通うのはハードルが高い&月謝も高い!笑

『他の人たちと馴染めなかったら…』『面倒になって続かなかったら…』など不安だらけ。

なので、この記事で紹介するのは自宅で気軽に始められて、あまりお金のかからないものがほとんどなので安心して最期まで見てってくださいね。

何か一つでも気になるものが見つかれば嬉しいです♪

暮らしに役立つ家事系の趣味8選

パン作り

料理系でおすすめの趣味と言ったらやっぱり『パン作り』!

朝食はパンというご家庭も多いのではないでしょうか?

パン作りと言うと『難しそう』『こねる作業が大変そう』と思われるかもしれませんが、実はこねずに作れるパンもたくさんあるんですよ♪

それに趣味がパン作りって何だかオシャレじゃないですか?笑

上手に焼けたら友人や職場の人に配るのもいいですね。

もしかしたら美味しくて評判になってしまうかもしれませんよ♪

ホームベーカリーで米粉パンごはんパン、全粒粉パンなども作れるよ~

アレルギーがある人や健康志向の人にもおすすめだね♪

お菓子作り

クッキーやケーキなど、お菓子作りが趣味という女性は多いですよね。

家にある材料で簡単に作れるレシピも多いので、手軽に始めることができます。

少し変わったものが作りたい場合は、和菓子なんてどうでしょう?

和菓子の手作りキット』を使えば、季節の和菓子が簡単に作れちゃいますよ!

和菓子って見た目がとっても可愛いんだよね~

小豆や寒天など食物繊維を多く含んでヘルシーだから女性は嬉しいよね♪

異国料理

毎日の献立を考えるのって本当に大変ですよね。

そこで、たまには気分を変えて異国料理を作ってみるのはどうですか?

揃えるのが大変そうなイメージのスパイスですが、実は100円ショップで手に入れることができるんです!

スーパーで買うより断然お得ですし、使い切りやすい量なのでとっても便利ですよ♪

いろんな国の料理に挑戦してみたくなるね

海外旅行してる気分になるかも~

燻製作り

燻製したナッツやチーズは香ばしくてとっても美味しいですよね。

燻製=おつまみと思いがちですが、料理に使えば大人好みの味へとグレードアップ!

庭やベランダで旦那さんと2人、燻製料理に舌鼓~なんて素敵な時間が過ごせそうですね。

キャメロンズのスモーカーならIHガス炭火オーブンなど色んな熱源で燻製が作れるよ♪

インドアでも手軽に燻製が楽しめるね!

発酵食品づくり

味噌、漬物、納豆、チーズ、ヨーグルトなどの発酵食品には免疫力を向上させたり、アレルギーの症状を抑える効果など、さまざまな効能や効果が期待できます。

手作り発酵食品で家族の健康をサポートしましょう!

味噌作りセット』や『ヨーグルトメーカー』などで簡単に発酵食品が作れてしまいますよ。

発酵食品を食べて腸内環境を整えよう♪

野菜の栽培

庭やベランダが無くても野菜を育てることはできるんですよ~♪

いろんな野菜の『栽培キットがあるので、キッチンカウンターにポットを置いて育てることができます。

室内だからお世話も簡単だし、毎日観察するのも楽しいですよ~

しいたけ、エリンギなどのキノコ類やスプラウト、ミニトマトなどの野菜類、薬味ハーブ類と種類も豊富なので気になるものを探してみてくださいね!

きのこ栽培はとっても楽しいし、可愛い見た目に癒されるよ

梅酒・果実酒作り

お酒が好きなら梅酒果実酒を作ってみるのもおすすめ。

飲み頃になるまで時間はかかりますが、きっと自分で漬けた梅酒や果実酒の味は最高ですよ!

完成したお酒で、家族や友人たちと楽しい時間を過ごしましょう。

珈琲

普段インスタントコーヒーを飲んでいるなら、自分でコーヒー豆を挽いてドリップしてみませんか?

手挽きのコーヒーミルから伝わる『ごりごり』という感触、そしてコーヒー豆の香りはゆったりとした気分にさせてくれます。

じっくり時間をかけてコーヒータイムを楽しみたい人におすすめです。

室内がコーヒーの香りに包まれるって幸せだよね~

作業に没頭できるクラフト・アート系の趣味10選

手作りアクセサリー

なかなか自分好みのアクセサリーに出会えないことってありますよね。

それなら自分で作っちゃいましょう!

世界に一つだけのアクセサリーは既製品と違って手の温もりを感じることができますよ!

上手くなったらメルカリとかフリーマーケットで販売してみない?

自分のお店を持ちたくなっちゃうね♪

ミニチュアクラフト

手先が器用な人や創作が好きな人には、ミニチュアクラフトがおすすめ!

ストーリーのある小さな世界は、いつまでも眺めていたくなってしまいます。

ジブリ作品のクラフトキットなどもあるので、自宅に小さなジブリワールドを誕生させることができますよ♪

可愛い~可愛い~♡

女性はジブリ好きだよね~
そう言うボクも好きなんだけどね笑

石鹸作り

手作り石鹸は、無添加で作ることができるので敏感肌の方も安心です。

自分の肌に合ったものが作れて、環境にも優しいなんて嬉しいですよね。

また、手作り石鹸は贈り物としても喜ばれるので、友人の誕生日や母の日にプレゼントしてみましょう。

雑貨屋さんにあるオシャレ石鹸みたい!

デコパージュ

デコパージュって知ってますか?

自分の好きな紙を切り抜き、専用の液を使って小物などに貼り付ける技法です。

身の回りにあるものを自分好みにデコレーションできて、ちょっと気分が上がりますよ♪

マリメッコ柄のアイテム作りたいな♪

家中マリメッコ柄にしないでね?笑

消しゴムはんこ

子ども頃に作ったことがあるという方もいるかもしれませんね。

消しゴムはんこを作って無地のハンカチマスクにポンポンッ!

自分だけのオリジナルアイテムを作っちゃいましょう~

手芸

手芸と言っても裁縫編み物刺繍などいろいろありますね。

お気に入りの生地を見つけて、ランチバッグやポーチなど作ってみませんか?

クッションカバーやカーテンを作って、お部屋の印象をガラッと変えるのも楽しそうですね♪

ノーカラーのシャツ作って!

いきなりハードル高過ぎだよっ!

オーブン陶芸

子どもの頃にやった粘土遊びを思い出してオーブン陶芸はどうでしょう。

定番のお皿やカップ以外にも、インテリア雑貨アクセサリーのパーツを作ってみるのも面白いですよ。

アイデア次第でいろんな物が作れるのがオーブン陶芸の魅力ですね♪

可愛いボタンやブローチを作ってみたいな~

ボクは面白い箸置きが作りたい!

ジグソーパズル

遊ぶだけでなく、完成後にインテリアとしても楽しめるジグソーパズル

ピースの数が多くなればなるほど難易度は増しますが、そのぶん達成感も味わえますよね。

木製パズルや3Dパズルはオシャレなものも多いので、難しいパズルに挑戦したい大人におすすめのパズルです!

絵画なら飾ってもオシャレでいいね♪

ねぇねぇワンピースにしない?

絵画・イラスト

絵が得意な方や元美術部だったという方は、久しぶりにを描いてみてはどうですか?

窓から見える景色や飼っているペットの姿など、描いているうちに心が落ち着いてきますよ。

上手い下手に関係なくイラストを描くのが好きなら、オリジナルキャラのLINEスタンプを作って販売してみるのもいいですね。

インパクトのあるイラストで話題になるかも!?

ふふふっ…ボクの出番だね

大人の塗り絵

絵を描くことが苦手な方も、素敵な絵を完成させることができる大人の塗り絵

絵柄が豊富なので、きっと気に入るものが見つかるはずです。

大人の塗り絵はストレス解消認知症予防リハビリにも効果が期待できると言われているので家族へのプレゼントにもいいですね。

ボクはワンピースがいいと思うよ~

どんだけワンピース好きなの!
面白いけどさ笑

せっかくなら色鉛筆も一緒に揃えたいね!

すぐに始められる娯楽系の趣味3選

読書

大人の趣味として定番の読書にはメリットがたくさんあります。

本を読むことで知識語彙力が向上したり、他人の考え方に触れ視野を広げることもできます。

本の世界感に引き込まれて、現実逃避までできちゃいますね笑

しかし、昔から活字が苦手で小説は読まないという方も多いと思います。(私も読書を始めたのは3~4年前)

気になる作品はあるけど読むのが面倒くさいという方は聴く読書ができるAudibleオーディブルがおすすめです。

私は本を読むようになって『本ってこんなに面白いんだ』と思うようになりました。

なので、今まで読書が苦手だった方も自分に合った方法で本を楽しんでみましょう♪

映画

映画も大人の定番趣味の一つですね。

映画にもさまざまなジャンルがありますが、どんな作品が好きですか?

私はアクションやディザスター作品、夫の影響でSFやアメコミ作品も見るようになりました。

映画って次々に新作が公開されていくので、見たい作品を全て劇場で見るのはスケジュール的にも金銭的にも難しいですよね。

U-NEXTやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスなら定額で映画が見放題だし、新作の追加もとても早いのでおすすめです!(我が家はU-NEXTとAmazonプライムビデオの両方に加入して使い分けてます笑)

映画も読書と同じように知識や視野が広がったり感性が豊かになる非現実を味わえるなどの魅力がたくさんあります。

映画を通してさまざまな世界を楽しみましょう♪

映画にポップコーンは必須だね

それは激しく同意!

ゲーム

女性はゲームに興味ないという方も多いですよね。

夫はゲームが大好きなので毎日暇さえあればプレステ5でゲームをしていますが、私はゲームに全く興味がありません。

ところが調べてみると、主婦向きのゲームがいろいろ見つかったんです。

ダイエットゲーム

まず、任天堂Switchにはゲーム感覚でダイエットできるソフトが多数あるんです。

年々落ちにくくなる体重、締まりのないボディ…何とかしたいけど体を動かすダイエットは過酷で辛い!!

でもゲームで遊びながらなら楽しそうだし、できそうな気がしませんか?

アドベンチャーやサバイバルゲーム、格闘スポーツやダンスなどがあるので自分に合ったものを選べますよ♪

ゲーム内で育てた野菜が自宅に届く!?新感覚ゲーム

こちらは『リアルファーム』というアプリゲームなのですが、ゲームで作物を育てた野菜が現実に届くというもの。

ちょっとビックリしませんか?本当にそんなことあるの!?と思うのですが、ツイッターを見てみると実際に自宅に届いた作物の画像をアップしている投稿がいくつも見つかります。

作物を育てるのは大変なようですが、本当に無料で野菜が届くなら挑戦してみたくなりますよね!

リアルファーム

リアルファーム

posted withアプリーチ

ゲームは楽しいよ~
だからゲームやり過ぎても怒らないでね♡

何事もほどほどだよ!

スキルアップに繋がる習い事系の趣味4選

オンライン英会話(外国語)

外国語が話せたら海外旅行をもっと楽しめるのに…と、思ったことはありませんか?

私は新婚旅行先のハワイで言葉が全く通じず、レストランでメニューを注文するのにも一苦労しました。

もちろん言葉が通じなくても旅行はとても楽しかったんですが、もし言葉が通じたらもっともっと楽しいんだろうな~と思いました。

外国語には興味あるけどスクールに通うのは面倒だし、レッスン料も高そうだし、他人に自分の発音を聞かれるのも恥ずかしいですよね笑

でもオンラインスクールなら通う必要ないし、レッスン料が格安のスクールもあるし、1対1でのレッスンも選べるのでチャレンジしやすいですよ!

私も英語が話せるようになって、ハワイでいろんなアクティビティを体験したいです♪

ボク、入国審査で苦い思い出があるんだよね~

クマさんはハワイの入国審査で滞在するホテルの名前聞かれて…

や、やめてぇぇぇ~!

ペン字(ペン習字)

最近はパソコンやタブレットの普及で字を書く機会も少なくなりましたね。

とは言え、メモ、のし袋、芳名帳や履歴書など、手書きが必要とされるシーンもまだまだ残っています。

字が綺麗になると人前でも自信を持って字が書けるようになって、女性としての魅力もアップしますよ♪

自分の字に自信ないから上手くなりたいな~

楽器

子どもや学生の頃に、ピアノやギターなどの楽器経験がある方も多いのではないでしょうか。

また習いたくても経済的な理由で、できなかったという方もいるかもしれませんね。

大人になってから始めるのは遅いのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません!

今は教室に通わなくても自宅で楽器が弾けるようになる教材や動画が充実しているので、自分のペースでゆっくり覚えていくことができます。

自分の好きな曲や、思い出の曲を自分で演奏できたら…ちょっとワクワクしてきますね♪

楽器ができるのってカッコイイよね

資格勉強・検定

せっかく何かするなら仕事や将来に役立つものがいいという方は資格検定に挑戦してみましょう。

『医療事務』や『ファイナンシャルプランナー』といった転職活動に役立つものや、家族の健康を支えるのにピッタリな『発酵食品ソムリエ』や『野菜スペシャリスト』。

他にも『ねこ検定』や『境港妖怪検定』っといった面白そうな検定が探せばたくさん見つかりますよ♪

何か1つくらい資格持っていたいな~

心が落ち着くリフレッシュ系の趣味5選

ヨガ

柔軟性アップや冷え性改善、筋力アップなど、さまざまな効果が期待できるとされるヨガ。

ヨガの基本はポーズと呼吸なので、運動が苦手体が硬い体力が無いという方にもおすすめです。

リラックス効果もあるので、お風呂上がりや寝る前にヨガを行うと安眠にも繋がりやすいですよ♪

ボクたちもヨガマット買って一緒にやってるよね♪

ヨガマットあると体痛くないから本当に買ってよかったよ~

ガーデニング

自宅に庭がなくても、ベランダや室内に鉢を置いて『小さな庭』を作ってみましょう。

植物って眺めているだけで心が癒されますよね。

忙しい毎日に疲れたとき、ちょっと気持ちが落ち込んだとき、植物たちはあなたに癒しと元気を与えてくれますよ。

植物を育てながらのんびり暮らすのが理想だな~

観葉植物

インテリアアイテムとしても人気の観葉植物は、種類も大きさもとても豊富。

鉢植えタイプや天井から吊すタイプ、壁に掛けてアートとして楽しめるものもありますね。

また、観葉植物には空気清浄効果ストレス軽減効果リラックス効果風水効果などの効果もあると言われているんです!

お気に入りの観葉植物を置けば、良い運がいっぱい運ばれてくるかもしれませんね。

苔とか盆栽も可愛いよね

わかる~心が落ち着くよね♪

アロマ

アロマの良い香りって気持ちが落ち着くと思いませんか?

実はアロマには、自律神経を整えたりストレスを解消する効果不眠にも効果的とされています。

室内が良い香りで満たされる以外にも、こんなメリットがあるなんて嬉しいですよね。

アロマは火を使うから心配という方、水や火を使わないアロマというのもあるので安心して楽しむことができますよ!

お手入れがラクなのも魅力的だね!

動物の形に癒される~

ペット飼育

趣味がないなら思い切ってペットを飼ってみるのはどうでしょう。

一緒に遊んだり、散歩に出かけたり、きっと今までの生活が一変しますよ♪

もちろん命を預かるわけですから、最後まで責任を持って飼う必要があります。

大変なこともありますが、ペットという新しい家族との生活はとても楽しいですよ!

猫と犬どっちがいいかな~

あれ?前に魚飼いたいって言ってなかった?

お金になる趣味2選

ポイ活・懸賞

普段から楽天やアマゾンなどのオンラインショッピングを利用する方は、ポイントサイトを経由してお得にポイントを貯めるポイ活がおすすめ。

アンケートやゲームでもポイントが貰えるので、スキマ時間に楽しくポイントを貯めることができます。

また簡単に応募できる懸賞も、自宅でできる趣味としておすすめです。

現金〇万円や人気家電、旅行宿泊券といった豪華賞品から、化粧品や映画鑑賞券、お菓子詰め合わせなどラインナップも豊富です。

気軽に始められて暮らしにワクワクが生まれるポイ活や懸賞、誰でもすぐに始められるので迷っているならまずやってみましょう♪

ウサギさんめちゃめちゃ懸賞応募してるよね

だって素敵な商品GETできるかもしれないでしょ♪

ブログ

日記を書く習慣があったり、情報発信が好きな方はブログを始めてみませんか?

新しく始めた趣味や勉強のこと、ペットとの暮らし、ダイエットの経過など、自身の経験や知識が誰かの役に立つなんて素晴らしいですよね。

ブログを通じて共通の仲間をつくることもできます!

難しそうに思えるブログの開設方法も、YouTube動画や関連本でわかりやすく解説されているのでパソコン操作が苦手な方でも安心して始めることができますよ。

ブログにアフィリエイト広告を掲載すればお小遣いが稼げるかも♪

いつかブログ飯食べられるようになるぞー!

子なし主婦が趣味を見つけるメリット

生活にメリハリができる

子なし主婦が趣味を見つける一番のメリットは生活にメリハリができる点ですね。

趣味が楽しくなればなるほど、その時間を確保しようと普段の家事も効率的に行えるように!

趣味を見つけることで家事力がアップしちゃうかもしれませんね笑

リフレッシュできる

子なし主婦は、ふとした瞬間に気分が落ち込むことってありますよね。

そんなときに夢中になれる趣味があると、作業に没頭して余計なことを考えずに済みます。

何かに集中すると気持ちが落ち着いたり気分転換になるのでおすすめです♪

依存しない

社会との関わりが少ない専業主婦は、夫や家族に依存しやすいので趣味を見つけることで意識を他に向けることができます。

家族のことばかり考えている妻より、何かに夢中になってキラキラしている方が魅力的ですよね。

趣味を通じて仲間ができる

例えインドアの趣味だったとしても、今はさまざまなSNSがあるので自宅にいながら趣味仲間を見つけることができます。

趣味が同じなら話も盛り上がるでしょうし、全国各地に仲間がいるってなんだか素敵だと思いませんか?

日常生活や今後の仕事に役立つ

趣味を通じて料理の腕が上がったり、得た知識が生活で役立ったり、趣味が高じて仕事になる可能性だってあるかもしれません。

好きなことが仕事になったり、趣味を通じて夢ができたらとても素敵ですね!

趣味を見つけるコツ

いろんな趣味に触れてみる

『趣味を見つけたいけど長続きしなかったらどうしよう…』そんな風に思う人もいるかもしれませんが、実際にやってみないと楽しさや面白さなんてわかりません。

いろんな趣味に触れて、自分に合うものを見つけていきましょう。

家族や友人がやっている趣味をしてみる

夫や友人など身近な人がやっている趣味に挑戦してみるのもおすすめです。

身近に経験者がいればわからないことも教えてもらえますし、将来的に趣味を一緒に楽しむことができます。

子どもの頃に好きだったことをやってみる

なかなかピンとくるものが見つからないときは、子どもの頃に好きだったことを思い出してみましょう。

当時のワクワク感や思い出が蘇って、夢中になってしまうかもしれませんね。

まとめ 暇なんて言わずに”子なし専業主婦”を楽しもう!

今回は、子なし専業主婦におすすめの自宅でできる趣味をご紹介しました。(専業主婦じゃなくてもOK~笑)

趣味を始めたくても子なしだと外に出て行くのが憂鬱だったりするんですよね~

教室仲間と家族や子どもの話になったらどうしよう…とか、『子どもがいないのに何で働かないの?』なんて聞かれたらどうしよう…とか。

そんなこと言われた日には、精神的ダメージ強すぎてもう通うのが嫌になっちゃうかも。(そう思うのは私だけ?笑)

でも家ならそんな心配は無用!

居心地のいい空間で、自分の好きな時間に好きなことをして楽しめるんですから♪

趣味を見つけてお家時間を存分に楽しみましょう!

ブログ村のランキングに参加しています。ポチッと応援してもらえると嬉しいです🌷

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次