こんにちは!
子なし主婦はなもも(@hanamomo24blog)です。
仕事や人間関係のストレスで体調を崩し、昨年の9月に正社員で勤めていた会社を辞めた私。
無収入になっても税金は毎月しっかり徴収されるんですよね…税金高いよぉ~
現在は家でゴロゴロしながら、短時間パートの求人を探し中です。
世間では副業やらポイ活、資産運用が流行ってますよね。
そこで私も何か初めてみようと思い『楽天ROOM(ルーム)』を始めてみました!
『面倒なことをせずに気楽にお小遣い稼ぎができたらいいな~』って私のような人はぜひ笑
始め方&使い方はとっても簡単なので、もし興味があれば一緒にやってみましょ~♪
面倒くさがり屋でも気楽に始められる『楽天ROOM』
そもそも『楽天ROOM』って知ってますか?私はツイッターで知りました。
『楽天ROOM』は楽天市場の商品をみんなが紹介し合うショッピングのSNSです!

自分のROOMから商品が購入されると、売れた商品金額の2~4%の楽天ポイントが成果報酬として付与されます。
自分の好きな楽天商品を集めつくるオリジナルショップみたいな感覚ですね~
楽天ROOMのメリット・デメリットって?
気楽に始められるといっても、どんなメリット・デメリットがあるのかは知っておきたいですよね。
デメリット
- 慣れるまでは商品投稿が大変
- ランクを維持するため、毎月の条件を満たす必要がある
メリット
- 簡単にアフィリエイトが始められる
- コストをかけずにできる
- 家事や仕事の合間に気軽にできる
- 慣れれば効率良く作業できる
- Bランク以上になるとボーナスポイントがもらえる
- 自分の投稿を経由して商品が購入されると収益が発生する
- 色んな商品&お得情報を知ることができる
- 自分の好きな商品を集められるから楽しい

自分の投稿を経由して商品が購入されると報酬がもらえるってどういうこと?



例えばウサギさんが自分のROOMで『リンゴ』を紹介してたとする。
ボクがウサギさんのリンゴ記事を経由して、全く関係ない『サングラス』を買ったとしても収益が発生するってことだよ。



エッ!それスゴいね!!(サングラスって笑)
楽天ROOMからの商品購入によってもらえるポイントは2つ!


- 『楽天アフィリエイト』から付与されるアフィリエイトポイント:+2~8倍
- 『楽天ROOM』から付与されるランクボーナスポイント:+1~3倍
(※ 楽天アフィリエイトから付与される通常報酬は商品の掲載ジャンルによって異なります)



自分のROOMから商品を購入してもポイントがもらえるの?



残念ながら自分のROOMから購入しても成果にはならないんだよ
楽天ROOMランクの上げ方
楽天ROOMのランクを上げるためには、各ランクでいくつかの条件があります。
【 ランクC・D・Eの条件 】
- プロフィール設定
- 検索機能を使って商品を検索
- 「フォロー」と「投稿のいいね」
【 ランクBの条件 】
- プロフィール設定
- 検索機能を使って商品を検索
- 「フォロー」と「投稿のいいね」
- オリジナル写真の投稿
【 ランクA・Sの条件 】
- プロフィール設定
- 検索機能を使って商品を検索
- 「フォロー」と「投稿のいいね」
- オリジナル写真の投稿
- 投稿からたくさんの人を楽天市場へ誘導



うわ~いろんな条件があるんだね



その月の条件を達成すれば1カ月はそのランクが継続されるよ



私にもできるかな~



まずはオリジナル写真を投稿してBランクを目指そう!
ランクの上げ方は以下の方法で確認することができます!
【 PC(ブラウザ)の場合 】
『myROOM』からアカウント名をクリック→『ランクについて』をクリック
【 アプリの場合 】
『myROOM』から自分のアイコンをタップ
楽天ROOMアカウントの登録手順
楽天ROOMはパソコン・スマートフォンのどちらからでも利用できますが、大抵の人がスマホアプリで操作していると思います。
私もほぼスマホアプリから投稿してます~だってラクなんだもの笑
なので、今回はスマホアプリでの登録方法を紹介していきますね!
楽天ROOMの登録方法
次に楽天の会員登録をします。
すでに楽天会員の方は①~③をとばして④へ進んでくださいね。
①楽天ROOMアプリを開き、最初の画面の『楽天IDを取得(無料)』をタップ


②メールアドレス、ユーザーIDなど必要事項を入力し、会員登録をする


③会員登録が完了したら『続けてサービスを利用する>>』をタップ


④最初の画面に戻ったら『楽天ID』と『パスワード』を入力し、楽天ROOMにログイン


続いて楽天ROOMの会員登録をしましょう。
プロフィール画像 | アイコンに表示される画像 |
ROOMユーザー名 | ROOM内でのニックネーム |
ROOM URL | 自分のROOMページをシェアするときに必要なURL (※ 後で変更できないので気をつけましょう) |
興味のあるジャンルを3つ以上選びます。
『選択したジャンルのおすすめユーザーをフォロー』のチェックは任意なのでお好みで。
チェックを入れた状態だと、最初から約50~100名のアカウントをフォローした状態でスタートします。
以上で楽天ROOMのアカウント作成は完了です!
プロフィールを設定しよう!
楽天ROOMのアカウント作成が完了したら、プロフィール設定をしましょう。
プロフィール設定はランクアップ条件の一つになっているので、始めに設定しておいた方がいいですよ!
それでは早速やっていきましょう~






『ヘッダー画像』や『自己紹介』は自己アピールできる重要な部分です!
お気に入りの写真をヘッダー画像に設定したり、世代や職業、興味があるものや好きなことなどを書いて他の人に興味をもってもらえるよう工夫しましょう。
さっそく商品を投稿してみよう!
それでは商品の投稿方法をご紹介します。
まず楽天ROOMでは商品を投稿することを『コレ!』と言います。



商品を投稿したことを『コレ!したよ』って言うよ



商品を買わなくても『コレ!』していいの?



大丈夫だよ~
その商品を使ったことがあったり『いいな』と思ったら積極的に『コレ!』してOK
『コレ!』する主な方法は以下の5つ。
- 商品のキーワード検索から投稿
- お気に入りからの投稿
- 楽天市場アプリからの投稿
- 購入履歴からの投稿
- 他の人の投稿から投稿
楽天市場・楽天ROOMから『コレ!』する方法
PCの場合


ROOMアプリの場合


PC・アプリどちらもクリック・タップするだけで、楽天ROOMの『コレ!』画面へ移動することができますよ♪
『コレ!』した後はコメントやハッシュタグをつけよう
『コレ!』した後は『商品コレ!』画面に移動するので、紹介する商品についてのコメントを書いたり『ハッシュタグ』を付けてみましょう。


入力が終わったら『完了(PC)』や『投稿(アプリ)』をクリック・タップして投稿完了です!
気をつけて!!『コレ!』するときの注意点
楽天アフィリエイトのガイドや規約の違反に注意
楽天ROOMは『楽天アフィリエイト』の一部なので、その基準に従って商品のコメントや写真を投稿する必要があります。
楽天ROOMの『利用規約』や楽天アフィリエイトの『ガイドライン・パートナー規約』は、事前に必ず確認しておきましょう。
楽天ROOMの利用規約の場所




楽天アフィリエイトのガイドライン&パートナー規約
他のROOMerさんの商品を『コレ!』
他のROOMerさんの商品を『コレ!』するときは注意が必要です!



エッ…他の人が紹介した商品に『コレ!』しちゃダメなの!?



禁止されてる訳じゃないけど、自分が紹介した商品を他人に真似されたくないって人もいるみたいだよ



じゃぁどうすればいいの?



ROOMerさんのアカウント名やプロフィールを確認して『コレ!禁止』という記載があれば、ROOMerの投稿からじゃなく自分で検索して『コレ!』するようにしよう~



なるほど~気をつけるね
まずはBランクを目指してやってみよう!
楽天ROOMを始めたら、まずは気になる商品をどんどん『コレ!』していきましょう!
私は楽天で買ったものやブログで紹介した商品、夫の好きなものなど、自分たちの興味関心があるものをマイペースに投稿してます♪
テレビのCM中とかにチェック&投稿できるので本当に気楽に始められるポイ活です~
最初から気合いを入れすぎると疲れちゃうので、私は自由気ままに自分のペースで続けています。
よかったら私のROOMにも遊びにきてくださいね!


最後まで読んでいただきありがとうございました♪
ゆるーく解説とか言いながら、なかなか頑張って書けたかな?笑
ブログ村のランキングに参加しています。ポチッと応援してもらえると嬉しいです🌷
↓ ↓ ↓



